鬼滅の刃を代表する人気キャラクターの「胡蝶しのぶ」
誰に対しても優しく、物腰柔らかな彼女ですが、実は毒舌キャラとしても有名です。
今回は胡蝶しのぶの毒舌シーンや、胸にグッとくるセリフをランキングでご紹介します。
【胡蝶しのぶ】名言集25選!ランキング形式でまとめて紹介!

鬼殺隊では数少ない女性の隊士であり、圧倒的な力を誇る柱を務めています。
また鬼に有効な毒の研究や、怪我をした隊士の治療など後方支援も。
そんな胡蝶しのぶは両親の仇討ちのために鬼殺隊に入ったが、最愛の姉も鬼に殺された過去を持っています。
そのためか、普段は穏やかな性格が一変して怒りを露わになる場面も。
では、言葉の落差が激しい胡蝶しのぶの名言を見ていきましょう。
1位:とっととくたばれ糞野郎

死後の世界で童磨との会話時に放ったセリフです。
童磨はこの直前までしのぶに恋をしてアプローチをしています。
「今はもうない心臓が脈打つような気さえする」
「これが恋というやつかなぁ」
そんな童磨に対してにこやかに「とっととくたばれ糞野郎」
全ての思いが詰まった一言に、文句なしの1位です。
2位:幸せの道はずっとずっと遠くまで続いているって


幸せの道はずっとずっと遠くまで続いてるって思い込んでた

破壊されて初めてその幸福が薄い硝子の上に乗っていたものだと気付く
家族と幸せに暮らしていたが、突然やってきた鬼によって何もかも失った胡蝶しのぶの名言です。
これは現実社会でも言えることで、胸に突き刺さった方が多かったのではないでしょうか。
この後すぐに岩柱の悲鳴嶼行冥が駆けつけ、胡蝶姉妹は助かり、親の仇を討つべく鬼殺隊入りを志願します。
3位:ずっとずーーっと怒ってますよ。


そう私怒っているんですよ炭治郎君、ずっとずーーっと怒っていますよ
童磨との戦闘中に炭治郎から言われた「怒ってますか?」を思い出したしのぶ。
親も姉もカナヲ以外の継ぐ子も鬼に殺されたけど、もし鬼がいなかったら全員が幸せに暮らしていたと考えると言葉の表しようがない。
そんな今まで我慢していた不満を一気に爆発させた瞬間でした。
4位:蟲の呼吸 蝶の舞 戯れ

那田蜘蛛山編で姉蜘蛛に放った技。
一瞬で複数箇所に突きで攻撃をし、刀に仕込まれている毒で姉蜘蛛は倒されました。
5位:気持ちが楽になる


自分の代わりに君が頑張ってくれていると思うと私は安心する
炭治郎に感情を見破られ、ポツリポツリと自分の過去を話したしのぶ。
少し疲れてしまったことも打ち明けるシーンでもありました。
6位:鬼殺隊・蟲柱 胡蝶しのぶ


鬼殺隊・蟲柱 胡蝶しのぶ

私は柱の中で唯一鬼の頸が斬れない剣士ですが、鬼を殺せる毒を作ったちょっとすごい人なんですよ
姉蜘蛛を毒で倒した後に説明をしていました。
まだ強さが分かっていない時だったので、分かった瞬間震えましたね。
7位:あなたは何人殺しましたか?


可愛いお嬢さん、あなたは何人殺しましたか?
唐突に姉蜘蛛に助けてあげると提案したしのぶ。
仲良くするためにはいくつか質問があると言い、最初に質問した内容です。
8位:そんなだからみんなに嫌われるんですよ


鬼とは仲良くできないって言ってたくせに何なんでしょうか

そんなんだから、みんなに嫌われるんですよ
那田蜘蛛山編で、鬼の禰豆子を庇った富岡義勇に対し、毒を吐いていました。
鬼である禰豆子は抹殺対象だと判断しているしのぶにとって、邪魔されたことが癪に触ったのか、性格の悪さがにじみ出ていました。
このセリフに対し、冨岡義勇は真っ先に否定をしていました。

俺は嫌われていない
炭治郎も胡蝶しのぶもまさかの発言で戸惑っていました。
9位:やらなきゃならないことがある


できるできないじゃない

やらなきゃいけないことがある
童磨への最後の1撃をお見舞いするシーンでの名言。
圧倒的な力の差がありながらも、気持ちを奮い立たせる強いセリフでした。
10位:根に持ってます?


嫌がらせでしょうか?

嫌われているといってしまったこと根に持ってます?
鬼の禰豆子にトドメをさそうとしたところ、富岡義勇から抑えつけられたしのぶ。
話もあまり通じない義勇に対して、とても苛立っていました。
11位:こんばんわ 今日は月が綺麗ですね

姉蜘蛛にしのぶが挨拶をした時の名言。
鬼に対して、まるで人間に話しかけているような挨拶で鬼を困惑させました。
また、姉蜘蛛に気付かれずに背後にいたことから、柱としての力量が伺えます。
12位:人の命奪っておいて何の罰もないなら


人の命奪っておいて何の罰もないなら、殺された人が報われません
姉蜘蛛に助けてあげることを言った後のセリフです。
「人を殺したのだから同等の罰を」と提案をしています。
13位:感情の制御ができないのは未熟者

胡蝶カナエの仏壇の前で、自らの感情を抑えようとしています。
表面では穏やかな表情を装いますが、内面は感情的になりやすいのが分かります。
14位:絶対辞めない 姉さんの仇は必ずとる


嫌だ 絶対辞めない
姉さんの仇は必ずとる

言って!!どんな鬼なの、どいつにやられたの……!
死にゆく姉に、殺した鬼への復讐の意思を固めた時でした。
姉からは、鬼殺隊を辞めて普通の女の子として生きてほしいと言われますが、しのぶはこれを聞き入れずに鬼殺隊に残りました。
15位:がんばったね カナヲ

童磨を倒した後に、しのぶの髪飾りを見つけて抱きしめるカナヲ。
するとカナエとしのぶが現れて、2人でカナヲの頭を撫でています。
感動のシーンでしたね。
16位:この羽織に見覚えはないか


つらいも何もあるものか
私の姉を殺したのはお前だな?

この羽織に見覚えはないか
童磨を見て、姉の仇であることを確信した時の場面です。
今までのしのぶでは見たこともないような形相が印象的でした。
血管も浮き出ていることから怒りが最高潮の状態だったのでしょう。
17位:仲良くしましょうよ


せっかく一緒の任務ですから、仲良くしましょうよ
しのぶと冨岡義勇のやり取りで、那田蜘蛛山に行く最中のシーンです。
漫画では描写がないため、アニメでしか見れません。
18位:必ず私が鬼を弱らせるから


必ず私が鬼を弱らせるから
カナヲが頸を斬ってとどめを刺してね
自身の身体を藤の花で毒化していたしのぶ。
カナヲを信頼していて、死ぬ覚悟ができていることがひしひしと伝わってきます。
19位:もしもし 頑張ってますね


もしもし もしもし
頑張ってますね

お友達二人はどこかへ行ってしまったのに
夜の蝶屋敷の屋根の上で鍛錬中の炭治郎に話しかけている場面。
炭治郎が頑張っているのを気にかけているしのぶ、優しいですね。
20位:仲良くするのは無理なようですね


仲良くするのは、無理なようですね
残念 残念
姉蜘蛛に助けてあげる提案をしていたところ、提案を飲めないと反撃され、「蟲の呼吸 蝶の舞 戯れ」を繰り出した後のセリフです。
21位:大丈夫ですかー?

我妻善逸が兄蜘蛛との戦いの末、瀕死状態になっているところに声をかけるシーン。
優しく声をかけているところが印象的です。
22位:君には私の夢を託そうと思って


君には私の夢を託そうと思って
鬼と仲良くする夢です

きっと君ならできますから
姉・カナエの夢が人と鬼が仲良くする世の中でした。
両親も姉も殺されたしのぶにとって、夢を実現することは不可能と感じたのか、炭治郎に託しています。
23位:人を殺した分だけ、私がお嬢さんを拷問します


人を殺した分だけ、私がお嬢さんを拷問します。

その痛み 苦しみを耐え抜いた時
あなたの罪は許される
姉蜘蛛にスラスラと説明をしているしのぶですが、笑顔なためかセリフがより一層恐ろしくなってます。
言葉の毒具合であれば、これが1番名言ですね。
24位:あ、やっと死にました?良かった

死後の世界で1番最初に童磨にかけた言葉です。
心の底からよかったと感じているのが分かります。
25位:貴方頭大丈夫ですか?


正気とは思えませんね
貴方頭大丈夫ですか?

本当に吐き気がする
人間を食べていることで救済をしていると童磨が言った後の返しです。
長年恨んでいた相手ですからこのような発言になったのでしょう。
それにしても童磨は最後まで救いようがないクズでしたね。
まとめ
胡蝶しのぶの名言を25選ご紹介しましたが、1位から毒セリフ全開でしたね。
こんなにかわいいキャラから毒が吐かれるのですから、驚いた方がいるはず。
アニメではまだ出番が少ないですが、これから出番が増えてくるので楽しみですね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
コメント